2022-03-01から1ヶ月間の記事一覧

EBS BurstBalance と CloudWatch Metrics Insights による監視

こんにちは。ATOM 事業部エンジニアの田村です。 ATOM ではデータ集計に AWS EC2 を利用しています。 負荷に応じて Auto Scaling で小さい集計用インスタンスを起動して分散処理しているのですが、たまに妙にパフォーマンスが上がらないインスタンスができる…

分散モノリスを脱するために管理するGithub repository数を17個削った話

こんにちは、ライクル事業部 エンジニアの菊池@kichionです 現在、ライクルでは大きく2チームで分かれて開発を進めており、私は技術負債解消を行うチームでシステム改善を行っています ライクルでは早すぎたマイクロサービス化によりコードベースが30近いGit…

AG-Boostで使用している「@coreui/react」について

こんにちは。AG-Boost事業部開発部の宇野です。AG-Boostのサービスはフロントエンドでreactを使って開発しています。その中で「@coreui/react」というライブラリを使用しているのですが、今回はその中でもよく使っているものを紹介したいと思います。 @coreu…

なんとなくのDockerを卒業するために

こんにちは。データ戦略室の小宮です。 みなさん、突然ですが「Docker」使ってますか? 私はここ1年くらいで触り始めた若輩者で日々勉強中です。 先日開催された「なんとなくを卒業するためのDocker入門」に参加してきたのですが、 今まで理解したつもりでい…

AWS SDK for Go v2 における DynamoDB の扱い方

妻に描いてもらった Gopher くん こんにちは。ライクル事業部エンジニアの寺戸です。 ライクルではサービスの基盤に AWS を採用しており、 AWS の各サービスを利用して機能を提供しています。 バックエンドの開発には Go を採用しており、 AWS 関連の処理は…